兵庫の弁護士や獣医師が「どうぶつ弁護団」を発足

動物虐待が相次ぐ中、声を上げられない動物たちの気持ちを代弁し命を守ろうと、兵庫県内の弁護士や獣医師でつくる専門家チームが「どうぶつ弁護団」を発足したことを産経新聞が報じました。動物愛護団体などから提供された情報を調査し、必要と判断すれば動物愛護法違反罪などで刑事告発する。こうした取り組みは全国初とされ、虐待を早期に発見し被害の深刻化を防ぐ狙いがあります。

令和2年の改正動物愛護法施行に伴い、犬や猫、ウサギなどの愛護動物を殺傷した場合の罰則は「2年以下の懲役または200万円以下の罰金」から「5年以下の懲役または500万円以下の罰金」に強化されました。虐待が疑われる動物を診察した獣医師には、関係機関への通報が義務付けられ、全国の警察が検挙した動物愛護法違反事件は令和3年には過去最多の170件にのぼりました。

動物虐待に詳しい獣医師で大阪公立大大学院の星英之(ひでのぶ)准教授(公衆衛生学)は「各自治体で通報窓口を設けてはいるが、警察と効果的な連携ができず摘発につながっていないケースは多い」と指摘しています。

「どうぶつ弁護団」は、兵庫県弁護士会所属の弁護士と神戸市獣医師会の獣医師計十数人で構成され、杉本彩さんが理事長を務める公益財団法人「動物環境・福祉協会Eva(エヴァ)」(東京)を含め、全国の動物愛護団体や自治体などと連携し、動物虐待に対応していくとのことです。

世界愛犬連盟は、これをモデルに全国の弁護士や獣医師が各都道府県で活動を開始することに期待します!人間社会を変えて、犬猫を救おう!